貝千種 全4冊揃い
Kai Sensyu vol.1〜4 Various shellfish
カイ センシュ
著者 平瀬与一郎編、山田直三郎発行 Author: Hirase Yoichiro, Yamada Naosaburo
出版元 芸艸堂 Published: Unsodo
初版年 大正3年 First edition: 1914
刊行年 大正3年〜11年 Published: 1914-1922
サイズ(判型) 25×18cm
解説 彩色木版刷 揃い(全4冊) 帙無し
微小虫食い有、虫食い補修頁有
ところどころ、版画ですので各頁の反対側に「影」がうつっている場合があります。
Woodblock prints
4 books
Minor worm damage present, worm repair pages included
平瀬 與一郎(ひらせ よいちろう、安政6年1859年 - 大正14年1925年)
は日本の民間の貝類研究家・貝類収集家・博物家・標本商。
それまで欧米の研究者に依っていた日本の貝類学に手をつけた最初の日本人の一人で、日本貝類学史における最重要人物の一人。
日本産貝類の基礎的な知識の多くの部分が明治後期-大正初期にかけての彼の活動によって築かれ、間接的には1928年に創立され現在に至る日本貝類学会の源流をも作ったとも言える。
名前は旧字体で「與一郎」と表記するのが当時としては正式だが、平瀬自身は手書きの際に略字としての「与一郎」もしばしば用いており、戦後の文献でも新字体としての「与一郎」で表記されることが多い。